懐かしい昭和の暮らしのミキサーについて
私は昭和の頃の暮らしが大好き。今と違ってのんびりとした生活がいいですよね。
昔は何もなくて不便な生活でした。夏はうちわに扇風機をつけて、
暑い暑いと言いながらアイスキャンディー食べたり、スイカ食べたりしたものです。
あとミキサーで作ったハンバーグ料理なんかいいですしね。
今なんかエアコンが当たり前にあって暑さ知らずって感じですよね。
最近は節電などする方も多くなってきましたが、昔の生活をすればいいだけのことなんですよね。
今の世の中、便利になりすぎちゃってそれが当たり前になっているから悪いんです。
昔はお風呂だって、毎日入っている方なんて少なかったですよ。
家族みんなで近くの銭湯に歩いて通ったものです。銭湯代だって毎日行ったら結構なお金ですから、週に2、3回ってところです。
ミキサーや冷蔵庫など電化製品は昭和の暮らしで豊かになりました。
銭湯に行った帰りに買ってもらえるアイスキャンディーが楽しみでした。
こんな物が無い不便な時代ではありましたが、今の生活にはないなにか温かさがあったように思えます。私はそんな昭和の時代が好きでしたよ。
懐かしい昭和の暮らしのミキサーについて関連ページ
- ジュースを作る間に読書をする
- 便利でお得な高速・低速ジューサー関連の小話、ジュースを造っている間に本を読むことについてです
- 今年も夏がやってきてしまった、ジューサーで何つくる
- 便利でお得な高速・低速ジューサー関連の小話、コラムについて
- 日本代表もバイタミックスで栄養満点
- 便利でお得な高速・低速ジューサー関連の小話、コラムについて